act6 申し込み

もう8月も終わりですね〜

 

先日、介護福祉士の受験申し込みしてきました。

 

試験会場は、自宅側にはなく一番近い所に決めて。

 

始めは、どうせ前泊必要だから、どこか行きたい場所にして…で、受験当日も泊まって旅行気分もいいかなと思ったのです。

 

ただ時期も時期だし、もし交通機関に影響あっても困るので近場に。

 

申し込み書類、書いてみて思ったけど、日本語が理解できる人なら全く迷わないように作ってありましたね。

 

それでも、問い合わせ多いんだろうけど。

 

そうそう。証明写真。普通モードで800円、美白美肌モードで900円、プレミアムで1000円。

 

美白美肌モードで。ポチッ。

 

実物3割増しで写りました(当社比)

 

ま、若者は、こんな修正をスマホでやってんですね。うん。やるよね。

 

スマホでできないかた、面倒なかた、3割増しの自分を見つけたいかたおすすめです。

 

さて、受験申し込み〆切は、9月9日消印有効。まだしてないかたはお早めに。

 

台風も多いシーズンだし、明日やろうと思ってもできない可能性もあるので。

 

そして、受験まで、5か月切りました。

来年1月29日。

 

そろそろ本気出さないとね〜〜

夜勤の楽しみ教えてくだされ

異動になって1人夜勤になり。

さびしいけど、気楽な感じで。

 

後、雑務ちょっとのところ。

しらじらすると空を見ながら、コンビニスイーツを一口。

 

二口。

 

しあわせ〜〜〜〜

 

♩ちゃんちゃらららちゃんちゃんちゃん

はーい。おしっこですね〜

 

 

5分待って欲しい。

 

 

さて皆さんの夜勤の楽しみ、教えてくだされ。

act4 本買いました

ブログ初めて1カ月半くらい?

アクセス数が100を超えました。

なんだか、最近毎日見てくれてる方もいるようで。ありがとうございます。

 

えーっと本買いました。

介護福祉士国試ナビ2017

わかりやすいっす。

 

が、勉強は、66点からまーったく進んでませーん。

 

まずい。

 

まずは、職場に申し込み用紙書いてもらわないと。

開放感

大都会にお出かけしてきました。 

 

友だちと会って、大量のアルコールを消費し、大人買いで大量のお金(薄給だからたかがしれてる)を消費してきたよー

 

沢山の人の中にいると、でーじ開放感を感じた。

 

きっと、いつも極小のコミュニティの中で、ずーっと求め続けられる、しかもそれは私じゃなくていい…そんな仕事をしてるからなんだろうなと。

 

とりあえず、楽しかった気分を継続する為に、ハイブランドのマニキュア、足に塗っとこっと。

act3 66点

28回の試験、やってみた。

 

66点。

ま、何も勉強してないし、こんなものでしょう。

 

ちなみに受けていたら、28回の合格点数は71点なので、不合格〜〜 

 

とりあえず、どの科目でも得点はあったので、どっかの科目で点数取れず落ちることはないような気がする。

 

さて、科目別。

予想済みだったから驚かないけど『社会の理解』、12問中、正解は4問。

さんぶんのいち…

 

後、半分から半分とれてないのは、

『発達と老化』8問中、正解2問

認知症の理解』10問中、正解4問

『障害の理解』10問中、正解5問。

 

認知症の理解、過去2年の間、認知症の皆さまにどう接したらいいか超悩んだのにー勉強したのにー

 

と、思ったけど、内容がコミュニケーションだけじゃないし、すごく悩んで調べたりした種類の認知症についてはでてないし、しょうがない。

 

とりあえずー解説読んで。

次に27回をやってみようっと。

 

act2 作戦

なかなかやる気にならず、なにもせずに休日が終わるー

 

でも色々ネットで調べて、勉強の作戦を立ててみたので書いてみる。

 

まず、目標の点数。80点‼️

合格ラインが70点前後なので、これだけ取れたら余裕かなと。

 

あくまでも目標。絵に描いた餅だけど。

 

勉強の進め方としては、

①購入済みの過去問三年分をといて、現状どの位できるかみる。

②介護の基本が一番とっつきやすい内容なので、ここから勉強を始める。セットの人間の尊厳と自立は難しいので、最後に。

③社会の理解は制度や法律についてなので、早く始めても忘れる。よって試験直前に詰め込み。

④介護過程はケアプランに関わる内容。わからないところは優秀な職場の皆さまに確認する。

⑤医療に関わる内容の、

 発達と老化の理解

認知症の理解

障害の理解

こころとからだのしくみ

は、こころ〜で基本的なことを押さえてから他の科目を勉強する。

 

まずは、部屋の掃除をして環境を整えないと。